日常生活

育成就労制度が参議院可決

「人口オーナス」という言葉を聞いたことあるだろうか。労働力が少ない状況で、消費の低迷、社会保障負担の増加で経済成長が低迷してしまうことを指す。そう考えると、外国人を受け入れは、日本で生活し、お金を使ってもらう、もちろん必要な社会保障を支払ってもらう、社会、コミュニティを支えてもらう重要な要素となる。
ニュース

実感あるのか定額減税

定額減税で所得税も住民税が減額されても。給与から自動で引き落とされる税金であるため、支給日に手取り金額がちょっと増えたと感じる程度だし、森林環境税っていいう税金や電気代ガス代の補助がなくなるから実際は増税だよね。
資産記録

人生の新たな節目!資産1千万円達成の喜び

資産1000万達成しました
資産記録

2024年1月の資産状況(前月比+570,698円)

2024年1月の資産状況です。38歳、公務員、新婚2年目、子1人の現状です。
資産記録

2023年12月の資産状況(前月比+543,908円)

38歳公務員、男子育休中。夫婦と娘の3人暮らし。「子育て」「公務員」「資産形成」をキーワードに日常をつぶやきます。現在の貯蓄金額は500万円、持ち家なし。まずは貯蓄1千万を目指します。
家計簿

2023年11月の家計簿

パンダの大好きな「秋」の季節が過ぎ去っていきました。今年は紅葉の期間が長く、例年以上に綺麗に見れました。歳を重ねたということでしょうか。来年は紅葉の名所に家族で行ってみたいです。
公務員

地方公務員のボーナス額

地方公務員の自治体に就職して約15年が経ちました。就職当初は、民間に就職した大学の同級生に比べて低いなと感じていました。地方では必須な車の購入も戸惑うほどで、週末に遠距離だった彼女と遊びに行くと毎月が赤字で、賞与を切り崩しての生活でした。
公務員

地方公務員は持ち家が大半

職場の同僚の大半は持ち家です。多いパターンは独身時は1人暮らしして、結婚時もしくは子どもが産まれたタイミングで家を建てる人が多いです。特徴として、実家近くに家を持つ人が多いです。パンダはまだ賃貸。家建てるか迷ってます。
公務員

男子(パパ)育休取得します

公務員の職場、特に地方では率先して育児休暇を取得できる環境を整え、働きやすい環境を提供し、優秀な人材確保に努めているから取得はスムーズ?!育休中の職場とのやりとりもまとめました。
子育て

パパももらえる育児休暇の給料

正確には育児休暇中には給料は支給されません。無給ですが、共済組合から手当が給料の6割支給されます。期間は特例を除き最大1年間です。十分かと思いきや、住民税の納付書が届く罠がありますのでご注意を。