ふるさと納税はもうお済みでしょうか。2023年10月に制度の改正があり、9月中に慌ててやったよという人は多かったと思います。そういう私も9月に行いましたよ。今回は公務員のパンダがお勧めし、自ら寄付したふるさと納税をご紹介します。
お勧め返礼品
公務員パンダのふるさと納税の返礼品は「食べ物」が主で、特別感を演出できると嬉しいですよね。そのほか、日用品の消耗品の購入にあていて、モノが残らないようにしており、寄付先は応援している東北の自治体を中心にしています。
- 食べ物で特別感の演出
- 日用品のストック
- 東北自治体の応援
尾花沢のスイカ(山形県尾花沢市)
山形県尾花沢市のスイカをご存知でしょうか。スイカは細かく分けて切った時の真ん中の最初の一口分がサクッという食感がよく美味しいと言われています。ここの尾花沢スイカは全てが真ん中部分と言っていいほどの食感、糖度、水々しさの3拍子が揃い今まで食べたスイカの中で一番美味しく、毎年欠かさずふるさと納税で頼んでいます。
ちなみに、ふるさと納税の募集期間が限定されており、パンダの場合はお知らせのメールが尾花沢市から届くのでそのタイミングで購入しています。ぜひ、尾花沢市のページを確認しながら、購入してみてください。(現在は募集していないようです)
Lサイズ(約6〜7kg)×2玉 7月下旬〜8月上旬頃発送(寄付額15,000円)
尾花沢市のふるさと納税のページ(楽天市場)
https://www.rakuten.co.jp/f062120-obanazawa/?l-id=order.my_PC_/_list:shopname
再生紙トイレットペーパー&BOXティッシュ(岩手県一関市)
上山製紙株式会社は「東北の古紙を・東北でリサイクルし・ 東北に供給する」という「地産地循地消」の理念のもと、地域に根差した循環型企業として社会に貢献しています。
この内容に賛同してということだけではないですが、パンダがパン子と結婚して同居することになり、これまでの一人暮らしと比べてテッシュがなくなる量が多くなったと感じたことがありました。また、買い物でテッシュを買うと運ぶ手間があり、他の買い物ができないということがありました。日用品もお勧めです。
選べる配送月 トイレットペーパー ダブル 48個(1個30m) & ティッシュペーパー 30箱 セット (寄付額15,000円)
https://item.rakuten.co.jp/f032093-ichinoseki/kaminoyama4/?s-id=ph_pc_itemname
厚切り牛タン(岩手県花巻市)
皆さんは仙台に行くと何か食べるもの決まっていますか?パンダはよく牛タンを食べていました。最近仙台に言ってないなと思って、厚切り牛タンを食べたくなって寄付しました。パン子の実家に持ち帰って食べたのですが、1回でちょうどいい食べ切りサイズで美味しくいただきました。
厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)(寄付額15,000円)
https://item.rakuten.co.jp/f032051-hanamaki/14301-30020810/
国産干物詰め合せセット(静岡県西伊豆町)
魚の干物、冷凍庫に入れておけば日持ちするし、美味しくいただけます。以前は干物の数で注文したこともあったのですが、数がありすぎて冷凍庫に入り切らないということがありました。今回は、その反省を活かしつつ、また美味しい干物が食べたいということで注文しました。金目鯛、鯖、鯵(あじ)、ホッケとバランスよく、そして国産物で安心していただけます。
(これだけ東北の自治体でないです。ごめんなさい)
干物 ギフト 御中元 御歳暮 国産 金目鯛 鯵 真ほっけ 鯖 西伊豆 伊豆 静岡 大島水産の「国産干物詰め合せセット」(寄付額15,000円)
https://item.rakuten.co.jp/f223069-nishiizu/3030208/?s-id=ph_pc_itemname
日本ワイン「あづましずく」(福島県会津美里町)
ブドウの品種で「あづましずく」ってご存知ですか?福島県のオリジナルの品種で香り豊かでとても美味しいです。その美味しい「あづましずく」作られた唯一のワインになります。食用ブドウが素というだけあって、風味豊かで優しい味です。福島県を応援する気持ちからもこちらに寄付を行いました。
日本ワイン『LaLaLa2022』福島県オリジナル品種のブドウ「あづましずく」を使用した優しい泡のワイン(瓶内二次発酵・辛口・アルコール10%)(寄付額14,000円)
https://item.rakuten.co.jp/f074471-aizumisato/67452-40008490/
そもそも「ふるさと納税」って??
このブログの執筆前に、パンダの周りの同僚に「ふるさと納税」しているか聞いてみました。地方では、自治体の税収が減るこの「ふるさと納税」制度自体に疑問を持っている方が多く、制度は理解しているが、自分はやっていないという人が一定数おりました。そういう私も控除額MAXに寄付しておらず、寄付額を抑えて「ふるさと納税」しています。
そもそも「ふるさと納税」は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。(総務省Webサイトから抜粋)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/
そう考えると、返礼品が何が良いかというより、この自治体に寄付したいと思って納税する制度のようです。東北出身のパンダは、なるべく近隣の自治体へ寄付するようにしています。
ふるさと納税の今後
先日、新聞に「ふるさと納税」の寄付額が自治体の比較が載ってました。そこでは、収入となった寄付額の他に、寄付として出ていった額も表記され、自治体ごとに差があることが記事となっていました。
この「ふるさと納税」も制度の変更が度々行われおり、今後もあり方の見直しがされる可能性があります。田舎に住む公務員としては、「ふるさと納税」について様々な意見があることを理解した上で、細々と税の控除を継続していこうと思います。
皆様もぜひ、上記の自治体を応援してください。下のRakutenROOMからも購入できます。
最後に、お読みいただきありがとうございます。
ポチッとしていただけると嬉しいです!