39歳。地方公務員。夫婦と娘の3人暮らし。現在の貯蓄金額は1000万円、持ち家なし。貯蓄1千500万の資産形成、ゆくゆくは早期退職を目指す公務員の日常をつぶやきます。
twitter.com/ba_bambu
先日賞与が支給された。うちの職場は昇格により大きく2回給与が上がるよと言わているが、今回はその主任クラスになるとどのくらいの賞与(ボーナス)になるかを紹介したい。
賞与が出ると新聞や自治体の広報誌で掲載される。平均年齢と平均賞与が掲載されるが、私もその平均年齢の年前後の歳になった。金額面では主任前の給与と比較すると手取りで約10万上がった。
手取り額 約80万
年間2回賞与が出るので約倍の金額が年間の賞与となる。
以前のブログにも書いたが、
20から30代始めの公務員の給与は安い。同じ大学を出て民間に入った人と比較すると民間の方が高い。ただ、この歳になってくると生活にゆとりが持てる給与になってきたと感じる。賞与もこんなに出るんだという感じ。地方にいると公務員はよく恵まれていると言われてるが、前提として有名私立大や国公立大を卒業した人たちと比べて欲しい。
田舎公務員の年収はこれぐらい
地方公務員の自治体に就職して約15年が経ちました。就職当初は、民間に就職した大学の同級生に比べて低いなと感じていました。地方では必須な車の購入も戸惑うほどで、週末に遠距離だった彼女と遊びに行くと毎月が赤字で、賞与を切り崩しての生活でした。
https://chokinlife.net/?p=170
恵まれているいる人
金銭面で恵まれているのは公務員同士の結婚だ。職場に多いが、同僚と結婚している人。いわゆる2馬力。地方でこの2馬力は最強。夫婦どちらかであれば子どもが体調崩したり、学校イベントも休暇が取れるし、世帯年収が1千万を越え、ゆとりある生活も送れる。職場でも夫婦2人の繋がりだと顔が広くなり仕事がやりやすくなるし、仲の良い夫婦は一緒に通勤している。一方でクセが強い夫婦だと周りから話のネタになりやすいというデメリットがあるが、総合的にはプラスに働くことのほうが多い。
そういえば、公務員夫婦で職場の近くに1部屋アパートを借りている人を見つけた。1台の車でそのアパートに乗り付け、通勤しているようだ。昼休みや仕事終わりもそこで時間を潰して一緒に行動してるのだろうか。どちらにせよ、ゆとりがあるからできることだ。
賞与の使い方
脱線したが、私の賞与の使い方だ。どうしも賞与前月にカードの消費が増え、支払い金額が大きくなってしまうのは改善したい。残りは来月から支給されなくなる育児休暇の手当に備え現金で持っているつもりだ。
親へのボーナス 5万円
車 ローン 10万円
子どもNISA 30万
カード支払い 20万
先月は家族旅行に行ったのでカードの請求が高くなった。来月から妻の育休の手当が出なくなるので貯金を切り崩しての生活になりそうだ。
最後に、お読みいただきありがとうございます。
ポチッとしていただけると嬉しいです!