作業用ラジオ「安住紳一郎の日曜天国」がめちゃおすすめ

日曜天国 ニュース
日曜天国
日曜天国

“推し活”と言えば、アイドルやアニメキャラ…でも、最近はTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』推し活にハマっています。
週に一度ラジオに届く、リスナーの笑いと涙のエピソードを、安住アナと中澤有美子アナの絶妙な掛け合いで紡ぐこの番組。家事しながら、パソコン作業のおともに、いつの間にか心の支えになってます。

おすすめの3つの理由

① “毒”と“優しさ”のギャップにグッとくる

安住アナの時折見せる毒舌、過去のエピソード面白く、愛と優しさある話が心地良いです。特に過去にデニーズでアルバイトされていたようで、当時のナタデココブームを下支えした話は、その様子が目に浮かび、面白エピソードとして、くすくす笑ってしまいました。

また、当時のアルバイトメンバーやその家族がラジオに投稿して、安住アナが話を盛っている部分がわかるなど、笑いが止まりません。

② リアルなリスナー投稿が最高に刺さる

リスナー投稿のエピソードも面白く読み上げ、リスナー参加型で、中澤アナの相槌が心地よく、休日感があり、場が和みます。

③ “ラジオ”のリアルタイム、radiko、ポットキャスト、YouTubeと様々なツールで聴ける

リアルタイムではTBSラジオで日曜の10時から放送されていますが、すぐにradiko、ポットキャストやYouTubeでもUPされるので、さまざまなツールで聴くことができるのもおすすめです。

私はよく、YouTubeを流しっぱなしで料理や洗濯などの家事をしながら聞いてます。

普通の“推し活”を超えて、大人の心がほっこり温まる推し活

2005年スタートの長寿番組。ニュースでもなく、完全バラエティでもなく、「日曜午前の気圧と人間の体調」に最適化された独特の温度で進行してます。安住アナのテレビで見えない“人間味”がここにはあるから、週に一度の小さな“幸せの時間”になっています。

「ラジオって…?」と思っている人にも、ぜひ一度、ヘッドフォンを耳に。日曜の朝10時に更新される、そこには優しくてちょっと毒もある世界が広がっています。